本文へスキップ

福島県大玉村 スクールソーシャルワーカーだより

電話でのお問い合わせはTEL.080-1659-4195

〒969-1302 福島県安達郡大玉村玉井西庵183

勇気づけ その2


2022年10-11月合併号
今年度は「強い心の育て方」というテーマでお送りしています。9月号ではより積極的に子どもから強い心を引き出す方法、勇気づけについてお話ししました。今回はその具体的な方法を紹介します。

不機嫌な医師

以前、知り合いのカウンセラーと話をしていたとき、どのような精神科医や心療内科医につないだらいいかという話題になりました。その方がおっしゃったのは、「不機嫌じゃない医者」でした。

心傷ついている患者さんは他人の反応に敏感なので、不機嫌な人の前だと、たとえ不機嫌がその患者さんのせいではなかったとしても、「自分が悪いのではないだろうか」と感じます。そして、逃げ出したくなったり機嫌取りをしたくなったりして、かえって精神的に追い詰められてしまうからだそう。結果的に、本当に取り組まなければならない自分自身の病気や悩みに取り組めなくなってしまうのです。

もっとも、常に上機嫌である必要はないし、内面ではいろいろ思っていたとしてもかまいません。ただ、患者さんやスタッフの前で不機嫌さを表情や態度に表さないタイプの医者に、大切な患者さんをつなぐようにしているのだとその方はおっしゃいました。そして、「自分自身も不機嫌を表さないよう注意している」と。

この話は、精神的な病気や悩みを抱える人だけでなく、一般的な子ども(そして大人)にも当てはまります。子どもたちは、私たち大人の表情や態度を思いのほかよく観察しています。そして、これまた思いのほかそれらによって感情が左右されてしまいます。その結果、子どもたちの元気・やる気・根気など(つまり勇気)がアップダウンします。

管弦楽部指導者の自己改造

とある高校の管弦楽部がテレビ番組で取材されていました。その際指導者の先生(A先生と呼ぶことにしましょう)がおっしゃったことが心に残っています。A先生はかつて、指導中いつも不機嫌だったそうです。終始ぶすっとした表情を崩さず、生徒がミスするとにらみつけ、怒鳴りつけていました。そして、練習後に呼び出しては、延々とダメ出ししていたそうです。

あるとき、先輩の指導者にどうしてそのような指導をするのか尋ねられました。若いA先生は答えました。「甘い顔をしていたらすぐにサボるからです」。すると先輩は言いました。「いつも監視して、恐れや不安で相手を動かそうとするのは、奴隷の主人の発想だ。教育者の発想じゃない」。そして優しく諭されました。「もっと生徒を信じなさい。そして、あなたがやらせるんじゃなくて、彼らからやる気を引き出しなさい」。

先輩の言葉に感銘を受けたA先生がまず取り組んだのは、自分の表情の改造でした。仏頂面をやめて口角を上げ、穏やかな表情に見えるよう鏡に向かって何度も練習したそうです。そして、生徒の演奏の問題点を指摘するときも、イライラしながら「そんなんじゃダメだ!」と言うのをやめて、代わりにまず「いいね!」と笑顔で認めた上で、「もっと良くするために、今度はここの部分をこんなふうに演奏してみようか。パートで10分間別室練習してから戻っておいで」と具体的に指示するようにしました。もちろん、演奏が集中できたら満面の笑みで絶賛します。

このように、不機嫌さを使った指導をやめて、A先生自身が機嫌良く生徒たちに向き合うようになると、生徒たちものびのびと楽しく、しかも真剣に練習に取り組むようになっていきます。結果、コンクールでも良い成績を収められるようになっていきました。

どんな表情・態度で子どもに接しているか

私は自他共に認めるコワモテです。ですから、ただ普通に過ごしているだけで、「なんか怖い」「怒らせちゃった?」「私のこと、嫌い?」と、思わぬ圧力をそばにいる子どもたちに与えてしまいそうです。こちらにそのつもりが全くなくても、積極的に機嫌良く振る舞わなければ、逆に不機嫌だと思われてしまうことでしょう。そしてその結果、子どもたちを萎縮させて実力を発揮できなくしたり、がんばろうという意欲を削ぎ落としたりしてしまいかねません。

そういうわけで、私も「A先生のように、意識して口角を上げたり目尻を下げたり言い方を柔らかくしたりして、不機嫌に見えない表情や態度を演出するよう努めよう。」そんなふうに改めて決心しました。

皆さんも是非、自分の機嫌が周りからどう見えているか、意識してみてください。そして、少なくとも機嫌悪く見えないよう努めて振る舞いましょう。

information

福島県大玉村
スクールソーシャルワーカー
増田泰司(ますだたいじ)

〒969-1302
福島県安達郡大玉村玉井西庵183
TEL.080-1659-4195
FAX.0243-48-2909