本文へスキップ

聖書の豆知識:中通りコミュニティ・チャーチ

アダム暦

ご長寿

創世記に出てくる人物は、とても長い寿命を持っていました。特に、ノアの洪水の前は千年近い寿命です。「非科学的だ。信じられない」という方もおいでかもしれませんが、それについては別の記事で取り扱います。

ここではひとまず聖書の記述が正しいとして話を進めます。それでも、大昔に起こった天地創造の話を、後の時代の人が正確に知っているはずがないと思われるでしょうか。どうせ神話のたぐいだと。

ところが、創世記5章に出てくるアダムからノアまでの系図、同じく11章に出てくるセムからアブラハムまでの系図、さらにイサクとヤコブまでの系図を年表にしてみると、ちょっと印象が変わってきます。

アダムからノアまでの年表

アダムが創造された年をアダム暦1年として表したのが、以下の年表です。かっこ数字は、アダムから数えて何代目かということを表しています。

出来事 備考
1年 (1)アダムの創造 天地創造の6日目
130年 (2)セツの誕生 (1)アダム130歳のとき
235年 (3)エノシュの誕生 (2)セツ105歳のとき
325年 (4)ケナンの誕生 (3)エノシュ90歳のとき
395年 (5)マハラルエルの誕生 (4)ケナン70歳のとき
460年 (6)エレデの誕生 (5)マハラルエル65歳のとき
622年 (7)エノクの誕生 (6)エレデ162歳のとき
687年 (8)メトシェラの誕生 (7)エノク65歳のとき
874年 (9)レメクの誕生 (8)メトシェラ187歳のとき
930年 (1)アダムの死(930歳)  
987年 (7)エノクの召天(365歳) 死なずに天に挙げられました
1042年 (2)セツの死(912歳)  
1056年 (10)ノアの誕生 (9)レメク182歳のとき
1140年 (3)エノシュの死(905歳)  
1235年 (4)ケナンの死(910歳)  
1290年 (5)マハラエルの死(895歳)  
1422年 (6)エレデの死(962歳)  
1556年 (11)セムの誕生  (10)ノア500歳のとき
1651年 (9)レメクの死(777歳)  
1656年 (8)メトシェラの死(969歳) 直後に大洪水。(10)ノア600歳、(11)セム100歳
1658年 (12)アルパクシャデの誕生  (11)セム102歳のとき
1693年 (13)シェラフの誕生 (12)アルパクシャデ35歳のとき
1723年 (14)エベルの誕生 (13)シェラフ30歳のとき
1757年 (15)ペレグの誕生 (14)エベル34歳のとき
1787年 (16)レウの誕生 (15)ペレグ30歳のとき
1819年 (17)セレグの誕生 (16)レウ32歳のとき
1849年 (18)ナホルの誕生 (17)セレグ30歳のとき
1878年 (19)テラの誕生 (18)ナホル29歳のとき
1948年 (20)アブラハムの誕生 (19)テラ29歳のとき
1996年 (15)ペレグの死(239歳)   
1997年 (18)ナホルの死(148歳)  
2006年 (10)ノアの死(950歳)  
2026年 (16)レウの死(239歳)  
2048年 (21)イサクの誕生 (20)アブラハム100歳のとき
2049年 (17)セレグの死(230歳)   
2083年 (19)テラの死(205歳)  
2096年 (12)アルパクシャデの死(438歳   
2108年 (22)ヤコブの誕生 (21)イサク60歳のとき
2123年 (20)アブラハムの死(175歳)  
2126年 (13)シェラフの死(433歳)  
2158年 (11)セムの死(602歳)  
2187年 (14)エベルの死(464歳)  
2228年 (21)イサクの死(180歳)  
2255年 (22)ヤコブの死(147歳)  




わしが若い頃の話なんじゃが

この年表を見ると、アダムが死んだのは、9代目のレメク(ノアのお父さん)の時代だということが分かります。レメクは、アダムから直接エデンの園の話を聞けた可能性があるということです。

そして、10代目のノアは、3代目のエノシュから直接話を聞くことができたわけです。「ノア坊よ、これはわしがアダムじいさんやセツ父さんから直接聞いた話なんじゃが……」なんて、昔話を聞かせてくれたかもしれません。

また、アブラハムが生きていた時代、なんとノアもその子セムも生きていました。セムに至っては、アブラハムより長生きで、ヤコブの時代まで生存していました。

皆さんがおじいさんやおばあさんから、太平洋戦争時の体験談を聞いたとして、それは昔の話だから、作り話に決まっているとか、信用に値しないほど不正確な情報のはずだとは思ったりはしませんね? 人類の初期の歴史は、私たちが思っているよりも、かなり正確に後世に伝わったと考えても良さそうです。

寿命が短くなったきっかけ

ノアの洪水以前は、寿命がおおむね900歳代と一定していますが、大洪水を境に急激に短くなっていきます。これは、大洪水によって地球の環境が激変し、生きるのに楽では亡くなってしまったからでしょう。

特に、「大空の上にある水」(創世記1:7。分厚い水蒸気の層?)が雨となって消えてしまった結果、有害な宇宙線が地上に降り注ぐようになってDNAが傷ついてしまったからだという説を唱える人もいます。

メトシェラの名に表された神の恵み

8代目の「メトシェラ」という名は、マーヴェット(死)と、シャーラハ(遣わす)の合成語から来ています。すなわち、「死ぬとそれが遣わされる」という預言的な意味が隠されていると言われています(父エノクは預言者でした。ユダ14-15参照)。遣わされる「それ」とはノアの洪水のことです。実際、メトシェラが死んだ年に、ノアの洪水が起こっています。

逆に言うと、メトシェラが死ぬまで洪水は来ないということです。メトシェラは、人類史上もっとも長生きした人です。愛と恵みの神さまは、さばきを実行する前に、人々が悔い改める期間をできるだけ長く設けようとしてくださいました。

連絡先

〒962-0001
福島県須賀川市森宿辰根沢74-5

TEL 090-6689-6452
E-Mail info@nakakomi.com